自己肯定感ブートキャンプ

「人生がつまらない」と感じる人に欠けていること7選

こんにちは、えらせんです。
今回は、「人生つまらない」と言う人に欠けていること、というテーマで話していきます。口癖が「つまらない」になってしまっている人へ、自分の人生を自分で面白くできるような視点を届けられたら嬉しいです。

1. “損得”じゃなく“好奇心”で選んでる?

損得ばかりで選んでいると、人生はどこか他人事になります。「やってみたいか」で選ぶ勇気が、日常を面白く変える起点になります。

2. “白黒”つけるより、グレーを許してる?

白黒ハッキリさせようとするほど、グレーが怖くなっていきます。正解は一つじゃない。曖昧なまま楽しめる感性こそ、人生を豊かにしてくれる視点です。

3. “失敗”をネタにできてる?

うまくいかなかったことも、誰かに話したら笑い話になることがあります。完璧な毎日より、波乱万丈なほうが充実した物語になる。そう思えたら強いです。

4. “安心”よりも“刺激”を選んでみてる?

いつも通りは安心だけど、刺激や変化がないと退屈になります。安心ばかりを選んでると「飽きる」。だからこそ、たまに違う道を選ぶことも大事かもしれません。

5. “他人の人生”じゃなく“自分の物語”を生きてる?

誰かの期待やルールに従いすぎてると、自分の人生が他人のコピーになります。主役は自分。脚本も演出も自分で決めていいんです。

6. うまくじゃなく“とにかくやってみる”を大事にしてる?

完璧に準備してからじゃないと動けない。そんなふうに考えていませんか?人生は「とりあえずやってみる」人の味方をします。

7. “どうしよう”より“おもしろそう”で動いてる?

「失敗したらどうしよう」「ムダになったら嫌だ」そう考えるより、「ちょっと面白そうかも」って動いてみた方が、人生はずっと楽しくなりますよ。

まとめ

「人生がつまらない」と感じている人ほど、実は、“自分に許していないこと”が多いだけなのかもしれません。完璧じゃなくても、うまくいかなくても、「自分で選ぶ」「面白がる」って視点さえ持っていれば、どんな毎日も少しずつカラフルに変わっていきます。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!


 

そして、ここだけの話ですが…

実は「自己肯定感ブートキャンプ」というサービスもやっています。自己肯定感を底上げし、恋愛や仕事など人生全体を前向きに変えていくためのサポートの場です。

もし興味があれば、ちらっと覗いてみてください。

▶︎https://sb.eraisensei.com/p/Oi1ZCw6bNZbk/KSLUgHbSThQz

登録すると特別なお知らせが来るよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
えらせん
大学卒業後、市役所に就職し2年後に辞める。為替トレーダーとして独立をし、そのとき書いていたトレードブログが人気になり、兼業ブロガーに。スローライフに目覚め、ホテル暮らしをしながらインスタで執筆活動開始。Yahoo!ニュースでコラムを書き、年間で1億PVを達成。(著書「一生使えるポジティブ言い換え言葉」)