こんにちは、えらせんです。
今回は「運を遠ざける習慣」というテーマで話していきます。
運がいい人って、何か特別なことをしているように見えるかもしれませんが、実はその逆で、「運を悪くすることをしていないだけ」ということも多いんです。つまり、少し意識を変えるだけで「運を味方につける生き方」は誰にでもできるということ。今回は、ついやってしまいがちな「運を遠ざける8つの習慣」について解説していきます。
1. 出しっぱなしは「だらしなさ」を招く
何かを使った後に、そのまま出しっぱなしにしてしまう。これって、一見ちょっとしたことに思えるかもしれませんが、「片づけない自分」が積み重なると、自分自身の心が散らかってきます。
「どうせまた使うし」
「ちょっとのことだから」
その「ちょっと」が、日々のだらしなさとなって、運の流れを止めてしまうんです。部屋と心はつながっているからこそ、出したものを戻す。それだけで、日々の運気がクリアに整っていきます。
2. 後回しは「チャンス」を逃す
「あとでやろう」って思ったことって、結局やらないことが多くないですか?先延ばしの癖は、チャンスを遠ざけます。後でやろう、明日やろう、落ち着いたらやろう。でも本当に「その時」は来ないことが多いんです。大切なのは、「面倒くさい」と感じた時ほど小さく動くこと。5分でできることなら今やる。1歩だけでも踏み出す。チャンスって、意外と地味な顔をしてやってきます。だからこそ、すぐに手を伸ばせる自分でいたいですね。
3. ため込みは「不安」を膨らませる
物も、感情も、ため込みすぎると重くなっていきます。整理されないものたちは、視界や心を圧迫して、「なんかモヤモヤする…」という不安のもとになってしまいます。
「使っていないけど、もったいないから捨てられない」
「言いたいことがあるけど、我慢してしまう」
こういった“ためこみ”は、自分の内側をどんどん圧迫していきます。ためずに、流す。手放す。その習慣が、心の余白と運の流れを呼び込んでくれます。
4. 壊れ物は「運気」も壊す
割れたお皿、壊れたままの家電、動かない時計…。こういったものが家にあると、無意識に「放置すること」が当たり前になっていきます。それは自分の感覚や直感が鈍くなるサインでもあります。壊れている=止まっている。止まっているものに囲まれていると、自分のエネルギーも停滞していくんです。「まだ使えるかも」ではなく、「今の自分に必要か」で見直してみると、運の流れが変わりますよ。
5. 期限切れは「チャンス切れ」につながる
冷蔵庫の中の賞味期限切れ、書類の提出期限、イベントの申し込み…。期限を過ぎるたびに、ひとつチャンスが失われていく感覚ってありませんか?「まあ、今回はいいか」と思っているうちに、「また逃した」「なんでいつもこうなんだろう」と自分を責めてしまうループに入ってしまうことも。期限って、「ここまでに動こうね」という宇宙からの小さなアラームのようなもの。それをちゃんと受け取って動ける人は、チャンスに強くなっていきます。
6. 床置きは「停滞」を生む
床にバッグや書類、服をぽんっと置いてしまう。それが日常になると、部屋の“気の流れ”が止まってしまうと言われています。風水でも、「床が見えているほど運が流れる」と言われるほど。床は“流れ”を生む場所。そこに物を置くということは、“停滞”を意味します。物の定位置を決めてあげること、床を空けておくこと。それだけで、自分自身の流れも軽くなっていくはずです。
7. ほこり放置は「流れ」を止める
ほこりって、ただの汚れではなく「溜まった運の滞り」だと言われることもあります。気づいたらうっすら積もっているその白い粒たちは、「気が滞ってますよ」というサイン。特に、ドアの上、棚の隅、換気扇まわりなど、“普段目につかないけど空気が流れる場所”のほこりは、運の流れにも影響するんです。一気に全部やろうとしなくていいから、1箇所だけでも。こまめに払う習慣が、心のスッキリ感にもつながります。
8. 汚れた窓は「未来」を曇らせる
窓って、「未来を見る場所」とも言われます。光が入ってくる場所。外の世界とのつながり。
そこがくもっていると、自分の心まで閉ざしてしまう感覚が出てきます。
「なんか最近、視野が狭くなってるな」
「未来のことを考えると不安になるな」
そんなときは、まず窓を拭いてみてください。視界がクリアになると、不思議と心まで前向きになれるはずです。
まとめ
運をよくするって、特別なことじゃなくて、「運を遠ざける習慣を減らすこと」から始まるのかもしれません。今回は「運を遠ざける8つの習慣」を紹介しましたが、どれかひとつでも「あ、やってるかも」と思ったら、まずはそこを意識してみてください。完璧じゃなくていいから、「ちょっと整える」「ちょっと片づける」その小さな一歩が、未来を大きく変えてくれます。
次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!
そして、ここだけの話ですが…
実は「自己肯定感ブートキャンプ」というサービスもやっています。自己肯定感を底上げし、恋愛や仕事など人生全体を前向きに変えていくためのサポートの場です。
もし興味があれば、ちらっと覗いてみてください。
▶︎https://sb.eraisensei.com/p/Oi1ZCw6bNZbk/KSLUgHbSThQz