こんにちは、えらせんです。
今回は「自分を満たすって具体的になにすればいいの?」というテーマで話していきますSNSではよく「まずは自分を満たそう」と言われるけど、じゃあそれって、どうやったら“本当に”満たされるのか?それがわからなくて、かえってモヤモヤしてしまう人も多いと思いますそこで今日は、「自分を満たすってこういうことなんだ」と腑に落ちるように、一つひとつ丁寧に解説していきます。
1.「無理して好きになるもの」をやめる
周りがハマっているから、自分も乗らなきゃ…そんな風に「流行」や「周囲の熱」に合わせて、無理に好きになろうとしていませんか?自分を満たすって、「好きなものに囲まれること」ではあるけど、それは“他人が好きなもの”ではなく、“自分が本当に好きなもの”じゃないと意味がありません。たとえば、みんなが観てるドラマを無理して観るよりも、昔からずっと好きだった絵本を読み返した方が、心が満たされることってあります。自分の心が動かないものに時間や感情を使うのは、自分の感覚を鈍らせてしまう行為です。本当の「好き」を取り戻すために、「無理して好きになったもの」は、そっと手放してあげましょう。
2.本音で生きる
自分を満たせない一番の原因は、「本当はこうしたい」が言えない・できない状態です。たとえば「今日は休みたい」と思ってるのに、無理して予定を入れてしまうとか。「本当は行きたくないのに誘いを断れない」「本当は悲しいのに笑ってしまう」そうやって本音を抑えてばかりいると、誰よりも自分が、自分を信じられなくなっていきます。逆に言えば、たとえ誰にもわかってもらえなくても、“自分にだけは正直でいる”こと。それが、「満たされた生き方」の土台になります。
3.ダメな自分にも優しくする
自己肯定感が低い人ほど、「完璧な自分でなきゃダメ」と思ってしまいがちです。だけど実は、満たされている人って、うまくいかない自分も、ぐだぐだしてる自分も、「まあそれも自分か」と、優しく見守れる人だったりします。たとえば、寝坊してしまった朝。「なんで私はダメなんだ」と責めるのか、「疲れてたんだね」と寄り添うのか。同じ出来事でも、心の声が違えば、その後の一日が変わります。満たすって、結果を出すことじゃない。“今の自分を責めないこと”なんです。
4.心の声を聴いてあげる
「本当はどうしたい?」そう、自分に聞いていますか?忙しさや他人の声にかき消されて、
自分の声が聞こえなくなっている人が多いです。
・なんとなくSNSを開く
・なんとなく無理をしてしまう
・なんとなく毎日が流れていく
その“なんとなく”をやめて、一度立ち止まってみてください。コーヒーを飲みながらでも、夜寝る前でもいい。「本当はどうしたい?」って、自分に聞く時間をつくるだけで、心の軸が少しずつ戻ってきます。
5.好きなことを肯定する
自分の「好き」に自信が持てない人も多いです。「こんなものが好きって言ったら、変に思われるかな」「オタクっぽいって思われないかな」って。でも、自分の「好き」を否定するたびに、
自分の中の喜びや情熱は、しぼんでいってしまいます。たとえ誰に理解されなくても、あなたの「好き」は、ちゃんとあなたを輝かせてくれるものです。心がときめく瞬間を、大事にしてください。満たされるって、「好き」を堂々と愛することでもあります。
6.ひとりの時間を丁寧に過ごす
誰かといると安心する。でも、ひとりだと不安になる。そんな人ほど、「ひとり時間」の使い方がカギです。“孤独”じゃなく、“自分を整える時間”としてひとりの時間を丁寧に使えるようになると、心は驚くほど満たされていきます。
・お気に入りの紅茶を淹れる
・散歩しながら季節を感じる
・スマホを置いて、自分だけの世界に浸る
ひとりで過ごす時間を、誰かといるときと同じくらい大切にすること。それが、外からの評価じゃなく、“内側から満たされる感覚”を育ててくれます。
7.頑張ってる自分をねぎらう
「もっと頑張らなきゃ」って言いがちな人ほど、一度立ち止まって「よくやってるよ」と言ってあげてください。他人からの称賛を待たなくていい。自分が、自分を認めてあげることがいちばんのご褒美になります。
たとえばこんなふうに声をかけてみてください。
「今日もちゃんと朝起きて、えらかったね」
「落ち込んでも立て直してて、すごいよ」
「人と比べず、自分を見ようとしてる、それだけで十分だよ」
そうやって、自分にかける言葉を変えるだけで、心の中に、安心とあたたかさが戻ってきます。
まとめ
「自分を満たす」ということは、決して“特別なこと”をすることではありません。むしろ、何気ない日々の中で、どれだけ自分に優しくできるか。どれだけ自分の気持ちに耳を傾けられるか。それだけなんです。誰かに満たしてもらう前に、自分で自分をちゃんと幸せにしてあげること。それができるようになると、人との関係も、人生の流れも、やさしく変わっていきます。
次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!
自分を満たす……中々簡単には受け容れられずに居たのかも知れません。けれど、えらせんさんの解説を見て何となくグッときました。心掛けひとつで、もしかしたら安心して眠れるかもとホッとした感は否めません。