自己肯定感ブートキャンプ

自己肯定感を上げるために今日からできる極意5選

こんにちは、えらせんです。
今回は「自己肯定感を上げるために今日からできる極意」というテーマで話していきます。自己肯定感って、特別な才能や環境が必要なものじゃありません。「自分をどう扱うか」という日々の積み重ねが、少しずつ自分の価値を底上げしていくんです。今日は、すぐに真似できて、気分が上がる小さな習慣を紹介します。爆上げ方

1.まわりをキレイに保つ

髪を乾かして寝る、服にアイロンをかける、洗面所を拭く。たったそれだけで「自分を丁寧に扱っている実感」が生まれます。環境の乱れは、心の乱れ。「面倒」よりも「自分を大切にしたい」を優先してみてください。

2.「どうせ自分なんか」は禁止ワードに

口癖になっている人は特に要注意。この一言で、自分の心に何度もナイフを刺してしまっています。言葉は思考をつくり、思考は行動を変えます。「私って意外とイケてるかも」を自分から信じてあげましょう。

3.いつかじゃなく「今」から始める

何かを変えたいなら、いつかじゃなく今日。気分が乗らなくても“今”何かひとつ始めることで、自分の未来の流れが変わります。行動は感情に先行するので、小さなアクションがやる気のスイッチになります。

4.お嬢様みたいに自分を扱う

誰かに大切にされる前に、自分で自分を大切に扱うこと。たとえ今はボロボロでも、「今日からは丁寧に生きる」と決めた瞬間から、人生は少しずつ変わっていきます。お嬢様マインドは、誰にでもインストールできるんです。

5.普段から「わ〜!」って喜ぶ癖をつける

素直に感動できる心は、それだけで魅力です。嬉しいことにちゃんと喜べる自分は、自分の気持ちに素直になれている証拠。リアクションを大きくしてみてください。

まとめ

自分を大切にするって、意外と地味で、意識しないとサボってしまうもの。でも、こういった小さな積み重ねこそが「自分を愛する力」につながっていきます。ぜひ、気になるものから1つだけでも始めてみてくださいね。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!

登録すると特別なお知らせが来るよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
えらせん
大学卒業後、市役所に就職し2年後に辞める。為替トレーダーとして独立をし、そのとき書いていたトレードブログが人気になり、兼業ブロガーに。スローライフに目覚め、ホテル暮らしをしながらインスタで執筆活動開始。Yahoo!ニュースでコラムを書き、年間で1億PVを達成。(著書「一生使えるポジティブ言い換え言葉」)